予報より悪化しなければ少し波はあるけどセーフな感じになりそうです
7月13日
13,14日は予報よりも良さそうです
北西の風弱く波がおさまってきています。
ヒリゾ浜も運航
他、海水浴場遊泳可 昨日遊泳注意の場所も解除されました
落居
妻良(めら)海上アスレチック(無料)
ヒリゾ浜
弓ヶ浜
弓ヶ浜のスプラッシュウォーターパーク(有料遊具)
今日13日のようすでは連休の14、15日大丈夫そうです
海水温も27℃にあがりました。
もしも、 予報の4mより西風が強くなるとしたら、ちょっとウネリが入りますので
干潮過ぎて、午後14時以降は波が高くなるとおもいます。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
7月12日
台風も何も無い天気のはずなんですが、
まだザワついた海の様子です
天気は曇り、すこし蒸し暑いくらいの天気です
山間部で雨が降り、天城は雨でした
ヒリゾ浜も運航、
下り潮かなり早く、波あり、濁りもあったそうです。
魚影は昨年の同じ時期よりも良いそうなので、
海の状況さえ良くなれば・・・と
波は前日よりおさまったもののまだ、ウネリの影響があります
沖ハヤマ、丘ハヤマあたりもウネリの影響うけてます
今日の予報では
波弱め
ウネリはやや強め
風は弱く分散されているので、これは良かったです
ウネリはあったのですが、波、風とも弱かったのがさいわいしました。
ヒリゾ浜は落ち着いていればこんな感じです
15日の予報では
波は南東からで弱め
ウネリはややあり、
風は西風で強め・・・これが不安要素ですが、午前中はまだ弱い予報なので渡船はできるのではないかと
安全第一なので、船頭さんの当日判断ですね。
朝のほうが風はまだ弱めなのでいいほうに予報がハズレてくれれば、海も落ち着いてくれます
あとはまだ先の話ですが
南の海上に熱帯低気圧ができているので、発達すると台風になります
今週末の連休は西風が弱ければ問題なく、強ければ波が高くなります
予報ではいまのところセーフです
14日はお昼過ぎ12:14に干潮なので、荒れにくくそこは安心要素です
ウネリあり、西風の予報は変わらないので、弱いか強いかで状況が変わります
もしも西風が強くなるなら、爪木崎、九十浜、外浦あたりの
風裏になる海岸が比較的落ち着いています。
| 固定リンク
« 7月11日 天気快晴、やや西風、ウネリあり・・・やっぱり海だけに塩対応? | トップページ | 7月13日 あすからの連休混雑は予想されますが、海の状態は良さそうです・・・追記6:30満車とはさすがヒリゾ浜は人気です »
コメント
ゆうきさま
西風の影響が出るのは、何メートルくらいからですか。
九十浜はシュノーケリング向きですか?
透明度はどうですか。
始めていく海ですが、何時くらいに行ったら車止められますか?
いっぱい聞いてすみません。
投稿: ちから | 2018年7月13日 (金) 22時35分
ちからさん こんばんわ
西風は6mあたりから、パラソルが飛ばされたり、砂が舞うようになります
4mならまだ大丈夫でしょう
九十浜はビーチはそれほど広くないのですが、遠浅で砂浜ビーチの両側が岩場なので、
両サイドはシュノーケル向きビーチなら浮き輪でのんびりできます。
ここは駐車場が海岸ではなく、高台にあるので、眺めはいいのですが、
坂道か階段のどちらかを下りなければ浜に行けません。…帰りは登りです。
透明度は良いところですが、海水浴客が増えると砂浜なので、
巻き上げられて海岸に近い場所は濁ります。
岩場のほうは濁りにくいです。
海に向かって左側は天皇家の御用邸なので、
あまり左側の海岸を泳いでいくと注意されることがあります。
駐車場は7月例年通りなら8時半~9時で大丈夫です。
海岸に売店一軒、トイレ、シャワーはあります。
昨年はおにぎりの販売もしてました。
投稿: ユウキ サンタ | 2018年7月14日 (土) 02時42分
ゆうきさま
詳しくありがとうございます。
参考になりました。
投稿: ちから | 2018年7月14日 (土) 06時16分