台風未満の熱低と前線の影響で不安定な三連休
台風と前線と低気圧と、次々に出てきてますが
影響あるのは台風になる熱低と前線
明日、あさってとも北東の風強め
海からあがると冷えるとおもいます
土曜日
日曜日
明日9/14(土)の午前中はまだウネリも入り始めですが、
午後にはウネリ強めに
ウネリあり、東風なので
やはりオススメは南伊豆から西側へ
今日のヒリゾ浜がこのくらいの透明度
8mあるかどうか
東風(ならいの風)なので波は落ち着きやすいのですが、
ウネリは海上の波と違い、海中の動きなので、
ウネリが入り始めると海岸や岩場にぶつかるウネリ波がみられるとおもいます。
今日はザワつくくらいでした
下田 鍋田浜
予報だと
・・3mのウネリ はマズイですね
晴れても北東の風
干潮は11:33
予報どおりだと下田側は波高くなりそうですし、
東からの風をまともに受けます
ヒリゾ浜は大根島もあるのでギリギリセーフかもしれませんが、
影響はあるでしょう(透明度回復は難しいかもしれません)
谷川浜は9月23日まで、
やはり西向きの海岸、西伊豆側のほうが無難かとおもいます。
南伊豆の下賀茂を過ぎると松崎までの間は
コンビニ、スーパーが無いので、
妻良、落居、雲見、石部、岩地へ行く場合は食べ物、飲み物の準備も必要です。
海水浴期間は終わっているのでライフセーバーはいません。
海に入る際は無理のないように気をつけてください。
| 固定リンク
« 北東の風強く、濁りはとれにくいです 西向きの海岸のほうが波が高くならないので、 西伊豆側をオススメします | トップページ | 今日は天気も良かったのですが。明日以降、悪化の予報です。西伊豆側は風裏になるのでまだ大丈夫です »
コメント
ユウキさん、こんにちはおかげさまで事前に外浦と田子を比べる事ができました、外浦の海況をみて諦め、八時ころ田子にきておよいでますが、波風なく子供にも安心です。いま風が吹き始めましたが問題ないていどです。先週より透明です。
こちらには毎年何度もきてますが、泳ぐ事に夢中でクマノミを見たことありません。キレイですね(^^)
投稿: たむ | 2019年9月14日 (土) 09時19分
たむ さん こんばんわ
今年は長梅雨からお盆の台風、秋雨前線と、
9月に入ってもなかなか落ち着かない海の様子です。
そのなかでも、せっかくの夏を楽しみにしているかたがいるので、
海水浴シーズン中は、ほぼ海と天候の情報ですね
田子瀬浜はソラスズメの群れが多く見られて楽しいところです
クマノミや他の魚も増えてくれるといいんですけどね
今年もあと二週間ほどで、ヒリゾ浜も終わり、
また来年伊豆の景色はこのままがいいですね
>たむさん
>
>ユウキさん、こんにちはおかげさまで事前に外浦と田子を比べる事ができました、外浦の海況をみて諦め、八時ころ田子にきておよいでますが、波風なく子供にも安心です。いま風が吹き始めましたが問題ないていどです。先週より透明です。
>
>こちらには毎年何度もきてますが、泳ぐ事に夢中でクマノミを見たことありません。キレイですね(^^)
>
投稿: ユウキ サンタ | 2019年9月14日 (土) 22時54分